日々、やれやれへようこそ
ようこそおいでくださいました。
神社・寺院を巡り、ご朱印(納経印)を頂くのがライフワークのひとつ
神社・寺院の写真や御朱印(納経印)、街並みやお店を紹介したりしています
最近は旅行貯金(郵便局めぐり)もはじめました
あなたのスマートフォン(スマホ)で社会貢献できる
スマートフォンで2ステップの簡単寄付が可能に

「かざして募金」を提供開始したそうです
これは、日本初のアプリだそうです。
ソフトバンクが日本初の募金プラットフォーム(公式サイトでの表現)を
立ち上げたそうです。
かざして募金とは
「かざして募金」とは、参加する非営利団体が登録したロゴ、文字、ポスターなどの画像をスマートフォンのアプリケーション(アプリ)で
「かざして」読み取り、各団体の募金サイトにアクセスし寄付ができる
アプリケーション(アプリ)。
アプリケーション(アプリ)のダウンロードや寄付サイトへのアクセスに
かかる通信料などを除き、無料で利用できるそうです。
寄付方法・寄付金額の設定
- 都度寄付
- 選択した金額を1回のみ寄付
- 継続寄付
- 毎月継続的に寄付
寄付金額の支払方法
- ソフトバンクユーザー
- 毎月の携帯電話利用料金と合算して支払い
- ソフトバンク以外のユーザー
- クレジットカードで支払い
利用可能な団体一覧
順不同で掲載します。クレジットカードを持ってないドコモユーザーのおいらは…
にほんブログ村 歴史ブログ
└スマホの歴史について書かれたブログを探す
歴史 ブログランキング
└スマートフォンの歴史について書かれたブログを探す
FC2 Blog Ranking
└アプリについて書かれたブログを探す
ランキングサイト参加中
👉 にほんブログ村👉 人気ブログランキングへ
👉 FC2 ブログランキング
👉 ブロともになる(FC2ブロガー限定)
- 関連記事
- 衣替えの臭いを防ぐ収納方法は?
- 弁財天がいる滋賀県の寺院に
- あなたのスマートフォン(スマホ)で社会貢献できる
- あなたの財布に大打撃!?鶏卵の価格上昇
- 父の四十九日
この記事のトラックバック URL
※言及リンクがないトラックバックは受信されません
※言及リンクがないトラックバックは受信されません
http://jeezblog.blog.fc2.com/tb.php/1062-9349e14c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
プロフィール
Author:ジャズマンひろくん
【ぶらり旅(散歩)が趣味】
おいらの琴線に触れた
風景や街並み、お店や
マンホール、参拝した
神社・寺院をデジカメで
撮影し、ブログに写真を
アップしています
【神社・寺院が好き】
ぶらり旅(散歩)の目的の
ひとつは神社・寺院巡り
最近は、神社の本殿や
寺院の本堂だけではなく
神社の鳥居や狛犬さんや
仏閣のご本尊等の仏像も
興味が出てきました
寺院の境内外にいる
お地蔵さま(地蔵菩薩)や
そのほかの仏さまにも
興味があります。
【御朱印・納経印】
御朱印帳(納経帳)を買った
事を機に、神社・寺院で
参拝後に御朱印(納経印)を
頂くのをライフワークの
ひとつにしてます。
【使用デジカメ】
CANON IXY DIGITAL 70
【旅行貯金(郵便局めぐり)】
最近、旅行貯金を始めました
(郵便)局めぐりとも言うそう
です。
郵便局の窓口で貯金して
郵便局印を捺してもらいます
QRコード
日々、やれやれのURLのQRコードです。

スマートフォンやガラケーで読み込んでください。
カテゴリ