日々、やれやれへようこそ
ようこそおいでくださいました。
神社・寺院を巡り、ご朱印(納経印)を頂くのがライフワークのひとつ
神社・寺院の写真や御朱印(納経印)、街並みやお店を紹介したりしています
最近は旅行貯金(郵便局めぐり)もはじめました
水天の縁日で妙見の縁日
今日は6月15日。今日の暦・各地行事・六曜・十二直・二十八宿は?
まずは、今日の六曜・十二直・二十八宿から。
おいらがが持っている“暦”の歴註(歴注)・各地行事の欄は下記の通り
丹念に調べてみると色んな記念日や各地行事があると思います。
皆さんも、探してみてはいかがでしょう?
6月15日 今日は何の日~毎日が記念日~より
改行などの加筆・修正を加え、引用。
👉 Amazonで探す
👉 人気ブログランキングへ
👉 FC2 ブログランキング
👉 ブロともになる(FC2ブロガー限定)
おいらがが持っている“暦”の歴註(歴注)・各地行事の欄は下記の通り
- 弘法大師誕生会
- 八せんはじめ
- 信用金庫の日
- 暑中見舞いの日
- 生姜の日
丹念に調べてみると色んな記念日や各地行事があると思います。
皆さんも、探してみてはいかがでしょう?
- 信用金庫の日
- 全国信用金庫協会が制定。昭和26年のこの日、「信用金庫法」が公布された。 (※1)
- 暑中見舞いの日
- 昭和25年のこの日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。 (※1)
- 生姜の日
- 永谷園が2009年に制定。石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。 (※1)
6月15日 今日は何の日~毎日が記念日~より
改行などの加筆・修正を加え、引用。
毎月1・5・15日は水天の縁日
毎月1・15日は妙見の縁日
(※2) 毎月の記念日より加筆修正の上引用。水天の縁日なので、水天宮関連商品
👉 楽天市場で探す👉 Amazonで探す

ランキングサイト参加中
👉 にほんブログ村👉 人気ブログランキングへ
👉 FC2 ブログランキング
👉 ブロともになる(FC2ブロガー限定)
- 関連記事
- 国産なす消費拡大の日
- 父の日で閻魔の縁日
- 水天の縁日で妙見の縁日
- 今日は手羽先の日
- 毎月13日は虚空蔵の縁日
この記事のトラックバック URL
※言及リンクがないトラックバックは受信されません
※言及リンクがないトラックバックは受信されません
http://jeezblog.blog.fc2.com/tb.php/934-f1ab9918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック:
今日は6月5日。今日の暦・各地行事・六曜・十二直・二十八宿は?
2017/10/22(日) 22:26:57 | 日々、やれやれ
今日は7月5日。
栄西禅師忌・水天の縁日・江戸切子の日です。
また、ビキニスタイルの日・農林水産省発足記念日でもあります。
まずは、今日の暦・各地行・六曜・十二直・二十八宿は? と言う内容から。水天の縁日については、後述します。
2017/10/22(日) 22:31:04 | 日々、やれやれ
プロフィール
Author:ジャズマンひろくん
【ぶらり旅(散歩)が趣味】
おいらの琴線に触れた
風景や街並み、お店や
マンホール、参拝した
神社・寺院をデジカメで
撮影し、ブログに写真を
アップしています
【神社・寺院が好き】
ぶらり旅(散歩)の目的の
ひとつは神社・寺院巡り
最近は、神社の本殿や
寺院の本堂だけではなく
神社の鳥居や狛犬さんや
仏閣のご本尊等の仏像も
興味が出てきました
寺院の境内外にいる
お地蔵さま(地蔵菩薩)や
そのほかの仏さまにも
興味があります。
【御朱印・納経印】
御朱印帳(納経帳)を買った
事を機に、神社・寺院で
参拝後に御朱印(納経印)を
頂くのをライフワークの
ひとつにしてます。
【使用デジカメ】
CANON IXY DIGITAL 70
【旅行貯金(郵便局めぐり)】
最近、旅行貯金を始めました
(郵便)局めぐりとも言うそう
です。
郵便局の窓口で貯金して
郵便局印を捺してもらいます
QRコード
日々、やれやれのURLのQRコードです。

スマートフォンやガラケーで読み込んでください。
カテゴリ